TIMELINE診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ▲ | ● | - | ● | ●※ | - |
13:00~14:00 (完全予約制) |
- | - | - | ● | - | - | - |
14:00~15:30 | ★ | - | ★ | ● | ★ | - | - |
15:30~18:00 | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
NEWSお知らせ
- 「インフルエンザ2025」9/1よりWEB予約が始まりました(2025.9.2更新)
- 接種は10/1からです。18歳未満の方は母子手帳をご持参ください
◼️新しくなりました!
・親子で接種できます(同一日で人数分のご予約が必要です)
・当院を「かかりつけ医」登録された方は割引があります(接種前日までのご登録に限ります)
・令和7年度松戸市保育職等助成券利用の協力医院申請中です(親子での接種利用時に限ります。大人のみの接種はお受けできません)
・昨年の「午前枠・午後枠での受付」方法から変更しましたので、表示の予約時間にお越しください
◼️予約可能な日(2025.9.2更新)
2025/9/1~予約予定数にて終了(HP等でお知らせします)
・1回目の予約は1日先〜60日先まで、2回目の予約は1回目の28日後〜
◼️接種日と時間
2025/10/1~2026/1/16
・(月水金)9:00-9:30, 15:30-16:15, ※通常診察時間内での接種17:00-17:30
・(土) 10:30-11:15
◼️予約方法(お電話での予約はお受けできません)
WEB予約にて「接種希望日(10/1〜)」と「ワクチンの種類」を選んで下さい。
① フルミスト経鼻噴霧(生ワクチン)…対象:2歳〜19歳未満
鼻にスプレーするだけで、注射と違い痛みや怖さがないので安心です。1回の接種で済みます
※前回の生ワクチン接種から27日以上あけてください
※喘息のある方、1年以内に喘息を伴う喘息発作で吸入した方、重症のアレルギー鼻炎のある方は受けられません
②皮下注射(不活化ワクチン)…対象:1歳〜22歳未満
※2回目の予約も同時に取る事ができます
◼️価格(税込)
①フルミスト:9,000円(1回の接種で済みます)
②皮下注射: 4,000円/回 (13歳未満は2回接種になります)
※当院にて「かかりつけ医」の登録されている方、また登録をしていて6歳以上になった方にも500円の割引があります
※接種前日までに「かかりつけ医」登録を済まされた方に限ります
◼️予診票
事前に記入したものをご準備ください。予診票が揃った方から順に受付となります
※お知らせ「インフルエンザ予診票」ページにて
◼️キャンセルについて
キャンセルは前日までにWEB手続きをお願いします(やむを得ない場合はお電話ください)
047-710-5106
- 「インフルエンザ2025」予診票ダウンロード ( 2025.9.2更新 )
- 事前に印刷し、記入してお持ちください
(書類が揃っている方から順に受付になります)
◼️フルミスト予診票
フルミスト点鼻液接種を受けられる方へ」「フルミスト点鼻液予診票」pdf
◼️インフルエンザ皮下注射予診票
「インフルエンザ予防接種について」「インフルエンザ予防接種予診票」pdf
- 9/1より「MRワクチン(1歳児)(5歳児)」WEB予約が始まります( 2025.8.23 )
- < お電話での予約お問合せは8/30まで >
入荷数に合わせて予約の選択ができるようになります
*MRワクチンの供給不足により、入荷数が減っています。入荷数が安定するまで、「初回接種の1歳児」および「接種期限の近い5歳児」が優先となります事をご了承ください - 当院は予約制となっております
- ご登録・予約・問診はWEBにてお手続きください
※「当院のご利用について(2025.1.25更新)」もご覧ください - 「おたふくワクチン」の受付停止について(2025.5.1 )
- おたふくワクチンの流通が止まっているため、ご予約受付を停止させて頂きます
- 「予防接種・健診」当日の「診察」について ( 2025.4.18 )
- <予防接種>当日は…
「診察・お薬のみの診察」は別時間(診察時間帯)の受診となります
*WEB「予防接種」と「診察」の2つをご予約ください
<健康診査>当日は…
厚労省の指導により「健康診査」と「保険診療」を同日にお受けいただくことが出来ません。別日での「診察」ご予約をお願いします - 《重要》「無断キャンセル」に関するお願い(2024.12.14)
- 受診を取りやめた場合は「キャンセル」手続きが必要です。困っているお子さんが1人でも多く受診できますよう「キャンセルのお約束」にどうぞご協力ください
◾️キャンセルのお約束
①15分過ぎますと「自動的にキャンセル」となってしまいます。遅れる場合は、ご一報ください
お電話:047 ( 710 ) 5106
②受診をとりやめた場合は必ず「WEB予約」にて「キャンセル」手続きをして下さい
③「1時間前までの手続き」にご協力下さい。キャンセル待ちの方が予約しやすくなります
皆様の温かいお気持ちとご協力に感謝いたします
◼️手続きは簡単です
「WEB 予約」右上のメニューバーから「キャンセル」を選択します
※WEB操作は20分前まで可能です(それ以降はお電話ください)
- 各種「医療費助成証」をご持参ください (「マイナ保険証」の資格確認について)(2025.2.6更新)
- 当院では「マイナ保険証」による資格確認を開始しておりますが、各種「医療費助成証」はこれまで通り原本にて確認しております。窓口にてご提示ください
「医療費助成証」とは…「子ども医療費助成受給券」や各種「公費負担制度による医療証」が該当します
- カンタービレを「かかりつけ医」として登録しませんか?子育てや医療の「困ったな」「不安だな」を気軽にご相談いただけます(「かかりつけ医」特典が増えました 2025.8.27 更新)
- <登録は同意書を記入するだけです>
「かかりつけ医制度」とは6歳未満のお子さんを対象に、子育ての安心・安全のため気軽に育児や医療の相談をできる窓口を作る目的で設定されたものです。ご家族にとっては病気だけでなく成長や発達、ワクチンや子育てに関わる諸問題の相談など、より緊密に対応してもらえるメリットがあります
「かかりつけ医」としてカンタービレこどもクリニックをお役立てください
▪️登録について
① 6歳未満で、当院で4回以上受診された方(予防接種・健診を含む)
② 登録できる医療機関は1つだけです(他の医療機関で登録済みの方は、登録した医療機関へ登録の解消のご連絡をお願いします)
③ かかりつけ医登録した後も、他の医療機関での受診は自由にできます
④ 金銭的な個人負担はありません
⑤ クリニック受付にお申し出ください
⑥ <特典1>「登園許可証」の発行手数料が無料になります(保育園・幼稚園等の指定用紙をご持参の場合に限ります)
⑦ NEW<特典2> 2025年度「インフルエンザ予防接種」に500円割引が適用されます(ご予約についての詳細は「お知らせ」をご覧ください)(2025.8.27)
▪️いつもの先生、「かかりつけ医」だからできること
① ぜんそく・アレルギー・アトピー性皮膚炎などの慢性疾患をいつもの医師が診察します
② 予防接種に関する不安や相談、接種歴に基づいた指導を行います
③ 健康診断の結果や、健康管理に関する相談をお受けします
④ 他の医療機関の受診状況や処方内容を把握し、必要な服薬管理を行います
⑤ 診療時間外や緊急時は専門の医療機関をご紹介できるので安心です
<連携登録医療機関>
松戸市医療総合センター
東京慈恵医科大学附属柏病院
千葉西総合病院
- <予防接種>の情報はこちら(おたふく予防接種について ・新)
- ▪️<おたふくワクチン受付を停止しています> ( 2025.5.1)
現在、入荷が止まっています
▪️<千葉県在住者の接種情報> ( 2025.2.21 )
県内在住の方の接種をお受けしています。WEB予約にてお申し込みください
持ち物:①在住市町村の発行する予診票②予防接種券・番号シール等(予防接種番号が明記されているもの)③母子手帳など
(*当院は「千葉県内定期予防接種相互乗り入れ事業」協力医療機関です)
▪️<新設の予防接種枠の情報>(2025.2.15 )
1歳未満優先の木曜日のWEB予約を開始しました
▪️<入荷数の少ないワクチンの情報>
おたふくワクチン : 受付停止しています
MRワクチン : お問合せください
HPV ワクチン : 受付再開しました(2025.1.10 )
*<20歳以上で該当する方>のご予約もお受けします( 2025.2.10再掲載)
*「HPVワクチンの接種勧奨措置」の終了が近づいているため、以下の時間帯の予約も受付けています
月曜:16:00~17:30
水曜:16:00~17:00
木曜:17:00~17:30
金曜:16:00~17:00
▪️<2歳以下の方へお願い>
十分な安全確認と安心できる時間帯を確保するため、終了30分前までの時間帯でご予約ください
月・水・金…14:00 〜15:00
木… (*1歳未満の方優先)
土… 9:00 〜10:00
▪️<予防接種のご案内>
①曜日と時間
月・水・金…14:00~15:30
木…(*1歳未満の方優先)
土… 9:00~10:30
②当日の持ち物
母子手帳・予防接種接種券・予診票(記入後、切り離してください)等 - <乳幼児健診>の情報はこちら(2024.9.11)
- ▪️受診できる乳児健診の種類
1ヶ月児健診・乳児股関節健診・3−4ヶ月児健診・6ヶ月児健診・9−10ヶ月児健診・(1歳児健診も自費受診にて承ります 7,000円)
*入園(就学)前健康診断書については下記にご案内しています
▪️受診できる曜日と時間
(乳幼児健診・予防接種 共通)
月・水・金 14:00~15:30 土 9:00~10:30
上記のお時間帯は乳幼児健診・予防接種のみの診療となります。一般の患者さんと接する心配がないので、安心して受診していただけます。
*感染予防のため、緊急を含めこの時間帯の通常診療はいたしかねます
▪️当日の持ち物
乳児健康診査受診票(一式)・母子健康手帳・子ども医療費助成受給券・マイナ保険証・替えのおむつ・着替え・バスタオル等
ご準備をお願いします
▪️入園前・就学前健康診断書
WEBにて「診察」枠でご予約、問診に各種「健康診断書希望」とご入力ください(自費受診 3,000円)
*持ち物:入園就学先の指定用紙・母子健康手帳・子ども医療費助成受給券・マイナ保険証等 - 医療加算について(2025.7.7 更新)
- 2024年6月改定の診療報酬に関して、厚生労働省により定められた項目を以下のとおり掲示いたします
【明細書発行体制等加算】
領収書と共に、診療報酬の算定項目のわかる明細書を発行しています。明細書は保険点数で明記され、点数に10円を乗じた金額が診療費となります
【外来感染対策向上加算】
感染予防に向けて、当院では下記の取り組みを行なっています
・院長が中心となり院内感染対策を推進します
・院内感染対策に関する研修や指導をしています
・感染性の高い疾患や疾患が疑われる方は待合・診察室を分け、一般診察と動線が交わらないようにしています
・健康診査や予防接種に特化した時間帯を作り、安心安全な空間を作っています
今後もマスクの着用、手指の消毒、院内の換気などの対策を実施し、感染対策に努めます
【かかりつけ医機能強化加算】
「かかりつけ医」機能を有する診療所として、次の取り組みを行っています
・予防接種に関する不安や相談、接種歴に基づいた指導を行います
・健康診断の結果や、健康管理に関する相談をお受けします
・他の医療機関の受診状況や処方内容を把握し、必要な服薬管理を行います
・診療時間外や緊急時は専門の医療機関をご紹介します
<連携登録医療機関>
松戸市医療総合センター
東京慈恵医科大学附属柏病院
千葉西総合病院
【医療情報取得加算】
当院は質の高い医療の提供を目指し、下記の体制を整備しています
・オンライン資格確認を行う体制を有し、マイナンバーの保険証利用ができます
・取得した正確な情報を活用することで、より良い診療を行うことできます
・マイナンバーの保険証利用により、正確な情報の取得・活用が可能となります
・どうぞご協力をお願いいたします
【医療DX推進体制整備加算】
当院では質の高い医療の提供に努め、医療DXを推進し下記の体制を整備しています
・オンライン資格確認ができる体制を有しています
・マイナンバーカードを健康保険証として利用でき、案内を掲示しています
・オンライン請求を行なっています
・電子処方箋を発行する体制を有しています
・電子カルテ情報共有サービスを活用し、より良い医療を提供できる体制を有しています
【外来・在宅ベースアップ評価料】(2025.5月より加算)
医療スタッフの処遇改善を実現するための加算で、その全額が医療現場で働く方々の賃上げに充てられます。これにより医療スタッフが安心して職務に従事し、より質の高い医療を提供することができるようになります
- 当院のご利用について(2025.1.25更新)
- ご案内
▪️初めて当院で診察を受けられる方へ
①新生児〜中学生までのお子様が対象です(15歳以上で慢性疾患等をお持ちの方など、ご相談ください)
②小児科受診の際には保護者の同伴が必要です(中学生以上の場合でも未成年者の受診の際はご同伴ください)
▪️お支払い方法…現金のみとなります
▪️WEB予約制です(状況によって当日の受付が可能な場合がございます)
①ご予約・キャンセル…WEB予約にてお手続き下さい
②ご兄弟予約…1枠に1人ずつ、人数分必要です
▪️マイナ保険証(各種「医療費助成証」は窓口にて原本での確認が必要です)
▪️母子手帳…予防接種・健康診査にて必要となります
- 新規開院のお知らせ
- 2024年7月、松戸市上本郷に「カンタービレこどもクリニック」を新規開院いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
TREATMENT診療内容
FEATURES当院の特長
-
幅広い小児科診療
日本小児科学会専門医の資格をもつ経験豊富な医師が、お子様の様々な症状を幅広く診療いたします。
-
小児の腎臓外来
小児腎臓病や夜尿症など、お子様の腎臓に関する疾患を専門的に診療いたします。
-
高度医療機関との密な連携
松戸市立総合医療センターとの密な連携により、皆さまに最適な医療を提供する体制を整えております。
-
駐車場完備
ヤオコー松戸上本郷店の無料駐車場をご利用いただけるため、お車でのご来院も安心です。
-
感染予防対策
感染症をできる限り防御し、拡げない工夫として、別室と第二入口を設けており、時間的空間的隔離及び定期的な清掃を実施しています。