夜尿症とは

夜尿症とは

一般的には「おねしょ」と呼ばれることが多いですが、具体的には5歳以上のお子様が月1回以上の頻度で夜間に尿失禁した状態で、これが3ヵ月以上続くと「夜尿症」と診断されます。
5歳児の2割程度に夜尿症がみられるとされ、年を経るごとに10%程度の方が治癒されていきます。成人になる頃には、ほとんどの方が治癒するようになります。男女比ではおよそ2:1とされ、男子の割合が高いです。
発症の原因として、利尿を抑制する働きをするホルモンであるパンプレシンの分泌量が夜間時に不足している、必要以上に水分を摂りすぎている、膀胱容量の低下(膀胱に溜められる尿が少ない)などが考えられます。

治療について

夜尿症の治療では、まずは生活習慣の見直しを行います。具体的には、規則正しい生活をする、夕方以降の水分の摂取方法に注意する、食物繊維が豊富な食品を積極的にとって便秘になりにくくすることも大切です。なお夜中にお子様を無理やり起こして排尿させることは逆効果になりかねませんので注意が必要です。
生活習慣の見直しだけで改善しない場合には、薬物療法やアラーム療法を行います
薬物療法では、抗利尿ホルモン薬(デスモプレシン)を寝る前に内服します。アラーム療法とは、尿によってパンツが濡れるとセンサーが反応して、アラームが鳴るというものです。ただ最初から子どもが自発的に起きることは難しいので、はじめは保護者の方が起こしてトイレに行かせることになります。これを続けることで、自発的に起きられるようにしていきます。